■ 日本古筆 ■ 紙本 伝『片桐貞昌(片桐石州)筆』 本物 書簡(箱書:石州流帰命庵宗弥) <230512047>

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

(株)賢祥堂美術 オークション
Gallery KENSYODO Auction 
*■ 日本古筆 ■ 紙本 伝『片桐貞昌(片桐石州)筆』 書簡(箱書:石州流帰命庵宗弥) <230512047>*



  作品データ

本紙 16.5cm×32.6cm

軸 99.5cm×45.7cm


経年による古色が加わっています。
詳細につきましては画像をご参照ください。



片桐石州(1605~1673)

江戸前期を代表する大名茶人。
片桐且元の弟貞隆の子で摂津茨木に生まれる。
名は長三郎貞俊、のち貞昌。
大徳寺の玉舟和尚に参禅し、三叔宗関の号を与えられる。
また石州の名は1624年(寛永1)12月石見守(いわみのかみ)に任ぜられたのによる。
27年父の没後大和小泉1万6400石を襲封した。
33年幕命により徳川家の菩提所である京都東山知恩院の作事奉行にあたったのをはじめ、
各所の作事奉行、郡奉行、巡見奉行などを勤める。
茶は千道安の弟子 桑山左近貞晴に習う。
1648年(慶安1)将軍徳川家光の命により柳営御物の分類整理を行い、
65年(寛文5)11月には江戸城黒書院で将軍家綱や老中たちに点茶している。
指南書である『茶湯三百ヶ条』はこのとき上進したものと伝える。
これ以前61年(寛文1)12月『石州佗びの文』を書き、
「茶湯さびたるは吉、さばしたるは悪敷と申事」と述べたことは有名。
大和小泉慈光院、大和當麻寺中之坊(円窓の席)に好みの茶席がある。
70年三男貞房に家督を譲り、隠居。延宝元年11月小泉に没す。


※タイトル末尾の数字は管理番号です。


当オークションについて 
<お取引に関して>
  土日、祝日を除く、平日の発送です。ご質問への回答、その他、対応も平日になります。
基本的にはご入金から3日以内には発送いたしますが
年末年始、お盆などの折には
対応が遅れることもございますので、予めご了承ください。


<返品・キャンセル・補償など>

返品につきましては
作品の破損・説明の記載に明らかな誤りがある場合のみ承ります。
返品は商品と引き換えの全額返金にて対応させていただきます。

お客様都合でのキャンセルはお断りいたします。



<その他>

5日以内に一度もご連絡いただけない場合は、お取引の意思が無いものとみなし、落札者の削除・繰り上げを行う場合がございますので、予めご了承下さい。
終了日のご質問には答えられない場合があります、余裕をもってのご質問よろしくお願い致します。
また、直接の値引き交渉、即決のお申し出、商品説明とかぶる内容のご質問には回答しない場合が あります。 その他の疑問点、商品に関するお問い合わせなどは
オークション質問欄、
または下記の連絡先までお問い合わせください。
TEL:06-6364-5550
Mail:ykensyodo@e-mail.jp

残り 8 50,000円

(911 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月25日〜指定可 (明日10:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥290,010 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから